液晶やLED、プラズマなどのデジタル表示パネルを利用した電子看板のことです。
屋外や店頭、交通機関、各種施設内の案内板や広告などに利用されています。ターミナル駅前のビルの壁面などに設置される大型のものから、屋内に設置される中型クラスのもの、電車の車両や小売店の店頭などに設置される小型のものまで、様々なタイプがあります。
看板と違い、データを入れ替えるだけで内容を一新できます。また、一定時間で複数の表示を切り替える、動画を利用するなど、タイムリーで訴求力のある表現が可能です。
表示データを内蔵メモリーに蓄積し再生させる方式や、インターネットや無線LANを利用して配信する方式などがあります。
様々な店・舗施設で情報が発信可能
●ショッピングモール ●アミューズメントスポット
●ホテルのロビー ●飲食店 ●オフィス受付
●医療機関 ●金融機関 ●公共施設
●スーパー ●デパート、など
デジタルサイネージCOCOMUをご覧になりたい方は、東京赤坂展示コーナー、愛媛ショップで見学できます。
企業イメージの構築
企業イメージの浸透/イメージアップ
キャンペーン、イベントなど最新情報の提供
販売・来店促進(音声による呼び込み)